RIDE OR DIE

X973 STAFF BLOG

*

ヴィンテージ加工の風合いを楽しめるロングスリーブTee!

   

1年を通して一番袖を通す機会が多いアイテムそれがロングスリーブT-SHIRTなのではないでしょうか?だからシンプルなものから少し攻めた感じのデザインのものだったりと色々なバリエーションのものを持っておきたくなりますよね。さて今回ご紹介させて頂くのは両袖にパームトゥリーのロゴがプリントされたヴィンテージ加工の風合いを楽しめるロングスリーブT-SHIRTです。

スミクロを着こなす


まずご紹介したいのは普通の黒より少しくすんだ色実のスミクロ。同じ黒でもスミクロは軽やかで抜け感がある色なのでプリントは重くならない色合いのものライトブルーとライトピンクの2色をご用意しました。ボトムをカーキやチャコールグレーで合わせるとヴィンテージ感のあるコーディネイトが簡単に出来上がります。

ラフになりすぎないようにスタイリングするのであればスミクロと相性抜群なインディゴのデニムがおすすめです。

ホワイトでシンプルコーディネイト

73Rの顧客様の中でもシンプルスタイルを格好よくスタイリングしたいという方が多数おられます。シンプルなだけじゃ駄目でシンプルなんだけど格好よくなきゃ駄目、そんな方にはこのロンTのホワイトがおすすめ。プリントの色がブラックになるだけでシンプルで大人格好いいロンTになります。ボトムはオリーブカラーのワークパンツを合わせて遊び心のあるシンプルコーディネイト完成。

春は目前にまで迫り、ロンTの上にアウターを羽織るスタイルやロンT1枚で過ごせるそんな季節がいよいよやってまいります。皆様もロンTでのコーディネイト存分に楽しんでくださいね!そんなわけで今回ご紹介させて頂きましたロングスリーブT-SHIRTは全国のディーラー各店舗、X973ヘッドショップ、73R公式オンラインストアにて販売されております。気になるアイテムがありましたら是非とも覗いてみてください。

ロングスリーブはコチラ

今回のブログ担当は73R STAFF MAKO SAN でした。BYE BYE

 - ファッション , , , , ,

2018 73R Tシャツコレクション

2018 73R しげティ

73Rストア


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

【新作リリース】一年中着まわせる裏パイル生地プルオーバーパーカー

今回は1年中着まわせる裏毛(パイル)生地を使用した00ナンバリングロゴのプルオーバーパーカーをご紹介

デニムに見えて柔らかい!デニムスウェットシリーズ!

大人のシンプル&リラックスを追求し、細身のシルエットにこだわったデニムスウェットシリーズ。
ブラックとブルーのロングパンツは柔らかい素材にウォッシュ加工を施し、穿いていくほどに味が出るパンツに仕上げました。

カジュアルでもセミフォーマルでも着れるパッチワークシャツ

春を迎え入学式や、新生活が始まる方も多い季節。73Rの春物新作が続々と入荷してます。今回は新しくリリースされた、「パッチワークシャツ」をご紹介!

サーフトリップに必ず持っていきたい1着!ペイズリーナイロンパーカー

まだまだ寒さが厳しい海。サーファーにとっては特に、海外に逃避行なんて方が多くいるこの季節。そんな時、必ず持って行きたい「ナイロンパーカー」をご紹介します。

73R 20周年記念Tシャツ始動!

3月15日(日)より73Rヘッドショップ【X973】, 73R公式オンラインストア, 全国のディーラーにて一斉リリースとなる20周年記念Tシャツ。

ミリタリーシャツ
2018年春のメンズファッション!ミリタリーシャツを着こなす!

厚手の丈夫な生地を使用して作られるヴィンテージライクなミリタリーシャツ。73Rスタッフがこぞって着用を始めた春に着る男のミリタリーコーデの着こなしをご紹介します。

究極の肌触り!ボアニットシリーズ★

着心地、肌触り、保温性は文句なし!この時期に打って付けのアイテム「ボアニットシリーズ」がリリースされました!

男の秋のトレンドはデニム!73Rからこだわり抜いたデニムジャケットが登場

デザイナー奈良英司が2年の歳月をかけ、仲間たちと作り上げたこだわりデニムジャケット。73Rファミリーを代表した8人を今回はピックアップして着こなしコーディネートを紹介します。

Suicidal Tendencies x STANCE! 新作入荷情報!

大好評のカリフォルニア発のソックスブランドSTANCE新作が入荷しました!

デザイナーAJが着こなすカリフォルニアスタイル新作コーデ!

73R秋物新作アイテムから毎年人気のネルシャツが入荷となりました。そのネルシャツを使って、デザイナー自身が提案するコーデをいち早く、このBlogでどんどん紹介していこうと思います。